ホームベーカリーで作った生地を使えば、簡単で美味しいフォカッチャが2時間で作れます。
定番のローズマリーだけでなく、バジルや粉チーズ味も作りました。
強力粉でもブラウワー全粒粉でもオッケー。
完成までの時間
- ホームベーカリー 45分
- 丸めて休憩 10分
- 二次発酵 40分
- 焼く時間 15分

フォカッチャ生地材料2種(強力粉・ブラウワー全粒粉)
ブラウワー全粒粉は通常の全粒粉よりも扱いやすくてクセの少ない粉です。
強力粉代わりに使えるので、食物繊維を摂りたいときにおすすめ。
生地材料
- 強力粉、またはブラウワー全粒粉 250g
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 水 170㎖
- ドライイースト 3g
ブラウワー全粒粉ってどんな粉?
ブラウワー全粒粉の特徴は表皮(ふすま)と胚乳とを別々に処理した独自開発の小麦全粒粉で、100g当たり9.9gの食物繊維を含んでいます。

ふすまは、表皮で通常の精白小麦粉では取り除かれる部分も入っているから、食物繊維の量が多いの。
小麦を丸ごと粉砕して全粒粉にした場合、小麦にあるクリーズという小さな溝に塵や埃などの不純物が入っていることが多いの。
一緒に挽くとどうしても雑味が出てしまうのだけど、ブラウワー全粒粉は、表皮(ふすま)と胚乳とを別々に処理しているから雑味が少なく扱いやすい粉です。
お試しパックもあります。
3種類の粉が試せるタイプ。
全粒粉って聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、わたしは強力粉の代わりに使っています。

1袋250ℊだから軽量せずに使えて便利
ブラウワー全粒粉レシピ
生地の作り方
- 材料をパンケースに(ドライイーストはイースト容器に)入れてピザ生地コーススタート
- 生地ができたらパンケースから取り出して2つにカット
- 丸めて濡らした布巾をかぶせて10分休ませる
- めん棒で伸ばしてオーブンシートを敷いた鉄板に並べ、
- 35℃40分で二次発酵
- 生地に指で窪みをつける
あっという間にフォカッチャの生地が完成です。
ローズマリーフォカッチャ
トッピング
- オリーブオイル
- 塩
- ローズマリー
- オリーブオイルを塗り、ローズマリーと塩をトッピングしたら
- 190℃に予熱したオーブンに入れて15分焼く
出来上がり~。
フォカッチャにすると、全粒粉感はほとんどありません。

ハーブ花壇
ローズマリーはドライにしておくと、一年中使えます。
バジルフォカッチャ
トッピング
- ドライバジル
- 塩
- オリーブオイル
- オリーブオイルを塗って、ドライバジルと塩をトッピングする
- 190℃に予熱したオーブンに入れて15分焼く
今年はバジルがたくさん採れたので、ドライにして瓶に入れて冷凍保存しています。
お料理に振りかけたり、トーストにチーズを乗せてトッピングにしたり、パンの材料に混ぜて焼いたりと色々使えます。

バジル食パン
もちろん市販のドライバジルでも大丈夫です。
粉チーズフォカッチャ
トッピング
- 粉チーズ
- 塩(明太塩)
- オリーブオイル
明太塩、すごく美味しいんです。
チーズとの相性バッチリ。焼いたお肉や大根サラダ、焼いたお餅にも合います。
- オリーブオイルを塗って、粉チーズと塩をトッピング
左:バジル 右:粉チーズ
- 190℃に予熱したオーブンに入れて15分焼く
生地の成形もないので、焼き立てパンが食べたいけれど面倒くさいときにフォカッチャをよく作ります。
ホームベーカリーがあれば、焼き立てアツアツフォカッチャが手軽に食べられます。

フードプロセッサーレシピ