ホームベーカリー 旬の食材

ローズマリーの乾燥方法4つ!ホームベーカリーでドライローズマリー食パン

庭に生えているローズマリーを、そのまま自然乾燥葉を茎と分けてから自然乾燥レンチンで乾燥オーブンで乾燥と4つの方法で乾燥してみました。

 

それぞれの方法と香りの比較、どの方法が良かったかをご紹介します。

できたドライローズマリーで食パンも作ってみました。

そのまま自然乾燥

収穫したローズマリーを軽く洗ってからキッチンペーパーで拭き取ります。

輪ゴムで縛って室内に干します。

室内に干したローズマリー

たくさんの量を束ねると風の通りが悪くて乾燥が均一にならないのと、カビやすいので気を付けて下さい。

室外ではなく室内の風の通りやすい場所がいいです。

わたしはキッチンとリビングの間にS字フックでぶら下げておきました。

1週間後

1週間放置すれば完成。

枝から葉を取る

乾燥した後だと、葉を取るときに散らばりやすいという難点あり。

葉と茎を分けてから自然乾燥

先に葉をちぎってからの自然乾燥をしてみました。

生のローズマリー

洗って軽く水気を拭いたローズマリーは、先っぽから指でギューッと引くと

葉を取る

きれいに茎と分かれます。葉の向きと逆流するように引くのがコツ。この作業は乾燥した後よりも生のほうがスーッと取れやすいです。残った茎

キッチンペーパーの上になるべく重ならないように広げて、風通しのよい場所に置いておきます。

時々、全体が均一に乾燥するようにかき混ぜます。

乾燥した状態

1週間ほどで乾燥しました。

レンジでチンして乾燥

葉を茎から取るところまでは一緒で、耐熱皿の上にキッチンペーパーを敷いてレンジで2分ごとに様子をみて、全体をかきまぜ、またレンチンを数回繰り返しました。

レンジでチン

この方法はお勧めできません。

一度に少量しか作れないし、途中でかき混ぜるときに熱くて火傷をする危険性が高い。均一に乾燥することが難しかったです。

オーブンで乾燥

すぐに乾燥させたいときには、レンジよりもオーブンがおすすめ。

鉄板にローズマリー

オーブンシートを敷いた上にローズマリーの葉を並べて、一番低い温度で30分前後。

乾燥状態によって、もう少し時間をプラスしてください。

オーブン乾燥後

鉄板もローズマリーも熱いのでご注意を。

葉と匂いを比較

乾燥方法によって、香りに違いがあるのか比べてみました。

それぞれの乾燥方法で作ったローズマリー

少しずつお皿の上に並べてみます。

皿の上にローズマリー

パット見の違い…分からない

4つの方法並べ比較

一つずつクンクン嗅いでみましたが、全部ローズマリーのいい匂いです!笑

ただ、よく見ると違いがあります。

レンジとオーブン

左:レンジ 右:オーブン

レンジは上の部分だけが黒っぽくなっているけれど、オーブンのほうは全体的に色が変わっています。

レンジの葉は完全に乾燥していない状態だったかもしれませんが、焦げ臭い香りになったのでそれ以上加熱することをやめました。

全体的にムラなくはレンジでは難しいかも。

香りはレンジやオーブンを使ったほうが、自然乾燥よりも強いと感じます。

自然乾燥の香りはフワッとしているような。

どちらが良いかはお好み次第。

おすすめの乾燥方法

4つ試してみて、一番ラクだと感じたのは「葉をちぎってから自然乾燥」です。

最初にちぎったほうが茎との離れが飛び散らない。

置いておけば1週間後には乾燥しているってラクよね♡

デメリットは場所を取ることと、時々かき混ぜないと均一に乾燥しないこと。放置しすぎると埃をかぶること。

 

その次におススメなのが「オーブンで乾燥」。

電力も手間も少しだけかかるけれど、一回に作れる量も多いし(オーブン2段も可能、その場合は時間が長くなります)乾燥しておく場所もいりません。

乾燥ローズマリーの活用法

お肉の下味やフォカッチャに使ったり、

トーストの上にマヨネーズとチーズと一緒に散らして焼いたり(作:夫)、

トーストにドライローズマリーを乗せたもの

ローズマリーティーにしたり、お茶パックに入れてお風呂の入浴剤にもしてみました。すっごくいい香り(でも、お風呂は生のほうがいいかも💦)。

香りが強いので入れすぎ注意。あと、妊娠中(特に初期)は注意が必要なんだそうです。妊娠中って制限多いね~。

ホームベーカリーでドライローズマリー食パン

材料

  • 強力粉 250g
  • オリーブオイル 15g
  • 砂糖 大さじ2
  • スキムミルク 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 水 180㎖
  • ドライイースト 小さじ1
  • ドライローズマリー 適量

ホームベーカリーのソフト食パンコース、レーズン・ナッツ容器にドライローズマリーを入れて焼き上げました。


バジル食パンに負けない香りのインパクトです。

夫のまた食べたいパンリストに入りました♡

まとめ

庭に植えてあるローズマリーは一年を通して収穫できるから、保存のために乾燥させたことがありませんでした。

乾燥することで香りが強くなって用途も広がるので、剪定時などにはドライにして保存しておくのもいいな~と思います。

家になくてお店で買った場合は、少しの間なら水に差しておけばOK。

それより長持ちさせたい場合はドライにするか、冷凍保存、オイル漬けにするのがいいと思います。

乾燥する場合はしっかりと水分を抜かないとカビが生える原因になるそうなので、ご注意ください

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

-ホームベーカリー, 旬の食材
-

© 2024 TAYORAKO KITCHEN Powered by AFFINGER5