以前から気になっていた「ふすま」の文字。
木下製粉株式会社さんから声をかけて頂き、試させてもらったブラウワー全粒粉に入っていました!
ブラウワー全粒粉がどんなものかを一言で言ったら、お米で言う玄米。
クセが少なくて食べやすく、色々なパンに加工しやすい全粒粉です。
目次
ブラウワー全粒粉の特徴
- 表皮(ふすま)と胚乳とを別々に処理した独自開発の小麦全粒粉
- 100g当たり9.9gの食物繊維を含んでいる
- 通常の強力粉の3.5倍以上の食物繊維を含んでいる

通常の精白小麦粉では取り除かれる部分も入っているから、食物繊維の量が多いんだ。
全粒粉は、米でいう玄米みたいなものかな。
小麦を丸ごと粉砕して全粒粉にした場合、小麦にあるクリーズという小さな溝に塵や埃などの不純物が入っていることが多く、一緒に挽かれるため雑味が出てしまう。
ブラウワー全粒粉は、雑味を取り除き小麦本来の風味を引き出すために、表皮(ふすま)と胚乳とを別々に処理しているのだそうです。
別々に処理したら雑味がなくなるの?楽しみ!
ブラウワー全粒粉食パン
早速食パンを焼いてみます。
粉はこんな状態で届きます。
いつもの通りに用具や材料を出しちゃったけれど、一袋250gに分かれているので計量スツールいらなかったわ。
スキムミルクも不要だそう。
書いてあった分量通りに焼いてみたいと思います。
基本の材料
- ブラウワー全粒粉 一袋(250g)
- バター 10g
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 水 180cc
- ドライイースト 3g
作り方
いつも通り、パン容器に入れてホームベーカリーにセットし、ドライイーストはイースト容器にセット。
Panasonicホームベーカリーの「ソフト食パン」に合わせて焼きました。
ワクワクしながら、出来上がりの音とともに蓋をパカッ。
お、普段の食パンよりは小さいけれど、十分膨らんでいる。
パンケースから取り出すと…
いい焼き色✨
中は薄っすら茶色です。
触るとフワフワ&モチっとする弾力があります。
ブラウワー全粒粉と通常の全粒粉の違い
全粒粉食パンは以前も焼いたことがありました。
食べたら香りがブハッとして、全粒粉独特の香りがすごかったです。

市販の全粒粉×強力粉1:1で焼いたときの断面図
美味しいけれどインパクトが強く、食感が少々ボソッとするので毎日は無理だなと思いました。
パンの断面の画像を見比べていただければ、ブラウワー全粒粉のきめの細かさが分かると思います。
ブラウワー全粒粉は強力粉とミックスしなくても、ほどよく膨らみました。
ボソッとした食感もなく、ふんわりもっちり。

ブラウワー全粒粉でカンパーニュ
カンパーニュも作ってみました。
材料
- ブラウワー全粒粉 一袋(250g)
- はちみつ 15g
- 塩 4g
- 水 180cc
- ナッツ 適当
- ドライイースト 3g
作り方
パン容器に材料を入れてパン生地コーススタート。
出来上がった生地のガスを抜いて15分ほど休ませます。
バヌトン代わりの洗えるバスケットに強力粉をふり、再度ガス抜きした生地を入れて2次発酵します(室温またはオーブン35度前後で40分)。

二次発酵前

二次発酵後
オーブンシートを敷いた角皿の上に、バスケットを逆さまにしてそうっと出します。
表面に強力粉をふりかけクープを入れて、
表面に霧吹きで水をかけるかオーブンのスチーム機能を使って、220度に予熱したオーブンで15分焼きます。

木下製粉メモ
ブラウワー全粒粉を製造している木下製粉株式会社さんは、製粉工場で製粉したての、鮮度重視の小麦粉商品に力を入れています。
製粉工場と併設された設備では、挽きたての小麦粉を使ったうどんなどの麺類も販売しているそうです。
商品はファリーナコーポレーション(木下製粉直販サイト) 、またはアマゾンで購入できます。
250gごとに分包されているのが、ズボラなわたしにはすごく便利。
12袋入りのものなら、1斤分(一袋)は173円ほど。 高すぎないのが嬉しいです。
まずは少量、色んな粉を試してみたいというかたには750g ( 250g × 3 ) が594円の商品もあります。
コロナで強力粉がなくなったときにも在庫があって、本当に助かりました。
ブラウワー全粒粉をおススメできるポイント
- 美味しく食物繊維を摂取できる
- 一袋ずつの個包装になっているタイプだと計量しなくて済むので便利
- 値段が高すぎない
- 色々なタイプがあり、好みのタイプを選べる
- アレンジが楽しめる
注意点
- クセは強くないが全粒粉の香りはする
- 国産小麦ではない
産地が記載されていなかったので問い合わせてみたところ、
カナダ・オーストラリアから小麦を輸入しまして、それを香川県にあります弊社の工場にて製粉しております。
粉はカナダ産、小麦ふすまの部分はオーストラリア産となります。
と丁寧に回答をいただきました。
国産小麦にこだわりたいかたには、香川県産小麦「さぬきの夢」を使用した商品もあるそうですよ。
食材にこだわって健康に美味しく
食物繊維が身体にいいということは分かっているものの、根菜、きのこ、海藻などを意識して取り入れることを続けるってハードルが高いなと思っていました。
玄米ご飯に憧れはしたけれど、試してみたら好みではなかった。
毎朝食べる朝のパンで食物繊維が摂れたら嬉しい。
ブラウワーシリーズは独自開発で特許を取得しているそうですよ。
お試しできたご縁に感謝いたします。
これからも継続して使わせていただきます!

右:チーズ&ツナマヨ&豆苗
左:チーズ&生ハム&バジル
カンパーニュのオープンサンド作りました。
上に乗せたものに負けず、麦の香りがします。
美味しくて栄養価が高いって嬉しい。

ブラウワー全粒粉レシピまとめ