こんにちは。
たよらこと申します。アイコンがかわいいらっこなので年齢不詳ですが、ハタチの息子がいるアラフィフです。
このサイトは、義母から譲り受けたホームベーカリーにはまったことがきっかけで立ち上げました。
実は、料理が好きではありませんでした。
楽しいよりもやらなければならないものだったから。
でもホームベーカリーでパンを焼く楽しさに出会い、記事にするうちに楽しくなってきたことがきっかけでキッチンに立つ時間がふえました。
2019年に立ち上げてから、今年で4年目になります。
ここ数年で生活環境に大きな変化があり、安心であること、素材を生かしていることも大事にし始めました。
- 家族3人平屋暮らし
- 関東首都圏の自然の多い場所に居住
- 手抜きが好きな面倒くさがり屋
- 幼稚園教諭
- 趣味は数えきれなくて散らかっている
- 自然農栽培を開始
- 手作り味噌や麹生活をしている
自然保育に携わるようになり、肥料や農薬を使わなくても野菜が自然のまま育つことを知りました。
見栄え、早さ、どれも均一であることを追求すると使用せざるを得ない薬は、心身の健やかを害しているかもしれません。
健康であるために。
そして地球の資源を次の世代に残すために、自分で育てて食べたり、廃棄を少なくしたり、ごみをフードプロセッサーで粉砕して畑に埋めたり、小さなことでもできることをやっていけたらと思っています。
息子は数年前まで膵炎で何度も入院しましたが、それも大切なことを教えてくれるためのサインだったのかもしれません。
参考にしている本
|
このブログもリライトしながら、路線を変更している真っ最中ではありますが、皆さんの生活のヒントになったら幸せです。

カテゴリー紹介
ホームベーカリー
ホームベーカリーで食パンを焼くだけだったのが、食パン型や成形をしてアレンジを楽しむようになりました。
フードプロセッサー
フードプロセッサーで肉を挽いてひき肉にしたり、そのまま味付けも出来ちゃったり。
きゅうりの千切りや大根おろし、おかず作りからスイーツまで本当に大助かりしています。
無加水鍋
アイリスオーヤマの無加水鍋を使った重ね煮はわが家の定番。
時間のあるときに作っておけば、そのまま温サラダにもなり、アレンジも無限大!
時短・おすすめアイテム
お世話になっているヨシケイの紹介、
困った!どうしようの解決も。
時短のために必死なおすすめアイテムもご紹介します。
旬の食材
旬のものを美味しく食べるコツや消費するアイデア。
庭で収穫したものを美味しく食べるアイデアも。
旬のものって美味しくて体にもやさしいですね。
美味しい旅
旅先で見つけた美味しいものをレポートします。

問い合わせ
最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。
お問い合わせやお仕事の依頼がありましたら、こちらへどうぞ。
お問い合わせ