日帰りで疲れを癒しに行ける場所、と言ったら日帰り温泉!
都心から半日コースでも可能なつくばで、おすすめの温泉施設が「ゆりの郷」。
地下1300mから汲み上げられた天然温泉。
筑波山の麓にあり、食事がとても美味しいですよ~。
やさと温泉 ゆりの郷
営業案内
営業時間 10:00~21:00
電話番号 0299-42-4126
住所 〒315-0155 茨城県石岡市小幡1416
料金
平日(大人) | 平日(小人) | 土日祝(大人) | 土日祝(小人) | |
10時~19時 | 830円 | 410円 | 1040円 | 520円 |
※19時以降入館で210円割引き。3歳以下無料。
コロナ感染対策について
温泉を介したコロナ感染リスクに関しては「おふろcafe 白寿の湯」レビュー記事に書きました。
ゆりの郷に入って驚いたのですが、検温が機械で自動&マスクをしていないと計測してくれない!
空港に置いてありそうなこの機械いくらするの?という驚きと、感染対策に力を入れているんだなという安心感を持ちました。
その他感染対策については、ホームページをご覧ください。
泉質|単純弱放射能温泉ってなに?
泉 質:単純弱放射能温泉
効能:関節リウマチ・変形性関節・腰痛・神経痛・五十肩・運動麻痺・筋肉のこわばり・冷え性・末梢循環障害・胃腸機能の低下・軽症高血圧・耐糖能異常(糖尿病)・病後回復期・疲労回復・健康増進・高尿酸血症(痛風)
放射能という言葉がつくと体に悪いのではと心配になりますが、ごく微量の放射能は人体によい影響を与えるそうです。
ラドン温泉は単純弱放射能温泉のことなんですって。知らなかった~。
ゆりの郷の温泉は、色も匂いも特になくゆっくりゆったり入れます。
男女別内風呂、男女別露天風呂、泡風呂、ジェットバス、寝湯、源泉浴などがあり、特に寝湯が気持ち良かったです。
食事処「紫峰」
地元で採れた新鮮な食材を使ったご飯が食べられる食事処があります。

筑波へ温泉に来ています
曇っていて筑波山が見えないのは残念だけど、アワワがあれば癒される💗
これから納豆アイス食べます(さっき納得アイスって書いたので書き直しました😅どんなアイスだ)で、アイス届いたよ~ pic.twitter.com/KI5TyhBDEP
— たよらこ@子育て&ブログ相談受付中 (@tayorakko) September 19, 2020
そうでしょ、みんな納豆アイスの味気になるでしょ。

納豆ラブのかたにはおすすめします。
以前来たときには混んでいたのですが、今回は連休なのに人は少なめ。
食事処は席を少なくしてあったし、人も少なくて広々でした。
窓から見えるはずの筑波山が雲に隠れていて残念だったけれど、自然の中でお風呂に入ってご飯を食べられるって幸せ。
お土産に地元の農産物を
ゆりの郷に併設している農産物直売所には、お野菜だけでなくお米や調味料、アイスも売っています。
※訪れた時間が夕方だったので、お野菜はほとんど売り切れていました。
手作りのカゴが可愛いい。いつか作ってみたい。
お米は30㎏で10.000円ほど。
購入したことがありますが、美味しかったです。
つくばには温泉以外にも見所、美味しいものがたくさんあります。
