板チョコを使って作る折り込みチョコシートを久しぶりに作りました。
どんなマーブルパンを焼こうかな~と考えていて、色鮮やかな抹茶と合わせたらきれいだよね✨と思いつき、抹茶チョコレートマーブルパンを作ってみました。
予想通りきれいな色合いの美味しいパンが焼けました♡
チョコシートを前日に作っておくのがひと手間なだけでとても簡単です。ぜひお試しください。
折り込みチョコシート
既製品もあります。使用したことがないのですが、レビューが高いチョコシート。
板チョコ1枚で2回分のチョコシートができるので手作りしちゃうのがおススメです。
材料 (2シート分)
- 薄力粉 40g
- ココア 10g
- 片栗粉 10g
- 砂糖 40g
- 牛乳 140cc(またはスキムミルク大さじ2+水=140㏄)
- 板チョコ 1枚
- 耐熱ボールに緑色の材料を入れてかき混ぜる
- 牛乳(またはスキムミルク+水)を加えて混ぜる
- 板チョコを割って入れたら、レンジ500wで2分加熱
- 混ぜたら1分半再加熱
- 2つに分けてジップロックに入れてめん棒で伸ばして冷凍庫へ

冷凍庫に入れるまで10分かからないほど、あっという間にできちゃう
材料
- 強力粉 220g
- 薄力粉 30g
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 抹茶 10g
- はちみつ 大さじ1
- バター 20ℊ
- 牛乳 170g
- ドライイースト 3ℊ
- チョコレートシート
※脂質を抑えるために、わが家ではスキムミルク大さじ3+水で牛乳の代わりにしています。
作り方
- 緑色の材料をパンケースに入れてホームベーカリーにセットし、ドライイーストはイースト容器に入れてパン生地コーススタート
- 生地ができたらパンケースから取り出して丸めて、濡れ布巾をかけて10分ほど休ませる
- めん棒で伸ばした生地に冷凍したチョコシートを乗せて折り込む
- めん棒で伸ばしたら三つ折りにして、また伸ばす
- これを3~4回繰り返す
- 6等分にカットして、中央に切れ目を入れる
- 切れ目の内側に生地を3回ねじり込む
- オーブンシートを敷いた鉄板に乗せて二次発酵(室温またはスチームオーブン35度で30分前後)
- オーブンは180度に予熱し、生地には軽く強力粉をかけておく
- オーブン下段で15~20分焼く

表面サクサク中はフワっ、抹茶とチョコ香るマーブルパン焼けました
折り込みチョコシートアレンジ
チョコシートを折り込んでマーブル食パンや、ねじる回数を変えるとマーブルパンの表情も変わります。

マーブル食パン

マーブルパン
ホームベーカリーがあると生地が手間なく簡単に作れます。
アレンジコースやメロンコースがあれば、途中でチョコシートを入れてからホームベーカリーに戻して食パンを焼き上げることも可能。

手作りマーブルパン、お土産やプレゼントにしてもいいですね♪