軽井沢雲場池の紅葉が見頃です~。
見頃はしばらく続くそうですが、強い風が吹くと落葉が進むので早めに行かれることをお勧めします♪
軽井沢は快晴。雲場池は紅葉見頃です🍁 pic.twitter.com/rM5Z1w0sxN
— なか (@ST3_K111) October 30, 2020
昨年行ったときの振り返りと、星野リゾートハルニレテラス内にある「川上庵」で食べた蕎麦のレビューです。
2020年 軽井沢の紅葉情報
- 雲場池 見頃
- 旧碓氷峠見晴台 見頃
- 白糸の滝 見頃
- 軽井沢プリンスホテル 見頃
とにかく軽井沢の紅葉が今(11/1現在)見頃~!
軽井沢に来てます
雲場池に白糸の滝綺麗だなぁ〜😊 pic.twitter.com/NcLY2Izkck— のり@R1100RS鳩サブレー (@nori396H) November 1, 2020
こんな投稿を見たら行きたくてウズウズする~~!
雲場池
雲場池は北佐久郡軽井沢町の六本辻近くにある池。
碓氷軽井沢ICから通常なら1時間もかからずに到着しますが、紅葉時期の軽井沢はかなりの渋滞になります。渋滞を避けるなら早朝または夕方がおススメ。
わが家が訪れたのは昨年の10月下旬で紅葉見頃になる少し前でした。
歩いて5分ほどの場所にある無料観光駐車場に到着したのは8時前でした。その時には半分以上空きがありましたが、9時過ぎには満車になっていました。
池の周りをぐるりと歩けるコースは一周20分なので、朝の散歩にちょうどいいですよ。
スワンレイクと呼ばれる鏡のように澄んだ水面は、息を呑む美しさでした。
レンタサイクル&駐車場情報
雲場池周辺はサイクリングコースにもなっています。
家族でサイクリングを目的に軽井沢へ行ったこともあるのですが楽しいです。紅葉時期にもいいかも。
ただし坂道が多いので、運動不足には辛いです。自転車はママチャリではなく、ギアがついたものがおススメ。
軽井沢周辺にレンタルサイクル屋がたくさんあります。
軽井沢駅近くにある町営駐車場に停めて、レンタサイクルをして軽井沢を周るコースがおススメですが、町営駐車場もすぐに満車になるので、とにもかくにも軽井沢の紅葉を見たいときには早めの到着を。
ハルニレテラス「川上庵」でお蕎麦ランチ
星野リゾートといえば、質の高いサービスで人気の施設をたくさんもっていることで有名ですね。
ハルニレテラスは宿泊しなくても、日帰りで入場料もかからずに楽しめる場所。ショップやレストラン、温泉施設まである小さな町です。
こだわり豆の珈琲屋さんや新鮮な地元野菜が売っているコーナーもありました。
かわいいオモチャや北欧雑貨、パン屋まで。
お昼ご飯をハルニレテラス内にある、お蕎麦屋さん「川上庵」で食べました。
信州季節の五彩盛りと蕎麦のセットを注文しました。美味しかったです~。
お蕎麦も美味しかったのですが、鴨ロースの柔らかさと豆腐の味の濃さにびっくりしました。
営業は11時で開店30分には20人くらいの行列ができていました。食べ終えた頃には3倍以上の数になっていました。
店内からは流れる川と紅葉が見えてリラックスできる空間です。
軽井沢土産の裏技
軽井沢にはお土産物屋さんがいっぱいあるのですが、わたしのおススメは地元の大型スーパー「 TSURUYA(ツルヤ)」。
品揃えは多いし、地のものもたくさんおいてあります。

肉厚しいたけ、味噌、野沢菜ふりかけ、コーヒー豆

カステラ、ワイン、お菓子、ジャム、果物など

美味しいもの旅シリーズ
秋の紅葉シーズン到来。わが家も近々紅葉を見に行く予定です!