バターロールに続き、フードプロセッサーでプチパンにも挑戦してみました。
材料
( 6 個分 )
- 強力粉 130g
- 薄力粉 50g
- インスタントドライイースト 小さじ3/4
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ2/3
- オリーブ油 大さじ1
- 水 110~120ml
- オリーブ油適量
- 塩適量
パリッとプチパン参照
失敗したプチパンの材料が、強力粉・牛乳・バター・砂糖・塩・ドライイースト・水だったのに対して、
本の材料は、強力粉・薄力粉・牛乳・砂糖・塩・ドライイースト・オリーブ油・卵。
薄力粉と卵が入ったので、ふかふかパンになりました。
牛乳がないときには水を入れても大丈夫?
プチパン作り開始~…と、思ったらトラブル発生。
牛乳がない。牛乳は脂質が高いので、常時置いていません。
パンを焼く準備は終わっていて、メイクは終わっていない。今からメイクして牛乳買いに行くのは面倒だと、水を入れました。
牛乳を入れたパンと水を入れたパンの違いについて調べました。
スキムミルクと牛乳の代用換算フォームを使うと便利ですよ!
プチパンが焼けるまで
このパンを作るときに、フードプロセッサーにフタの上から投入出来る穴があることに初めて気づきました💦
小さい穴なんだ?と説明書を読み直したら書いてあった。10年目にして知ったわが子の特性~✨
- 粉類を入れてフードプロセッサーで攪拌する
- 卵に牛乳(または水)、オリーブオイルを入れて混ぜたものを少しずつ1に入れて混ぜる
- 全体がまとまったら手でまとめるようにこねて一次発酵

生地の粘着力が強すぎて、フープロが途中で止まっちゃう。リセットボタンを押して動かすもまたすぐにストップ。材料は混ざったし、仕方がない手でまとめるか。
このベタベタが嫌でフープロ使っているのに~💦気持ち悪っ。
何とか形にして、発酵したら…膨らんだ~!
おお、これぞバターロールの時の感動だわ。
ガス抜きをして最後丸めたら6等分に切って丸め、二次発酵。
オーブンを160度に予熱し、生地の表面に小麦粉を振ってから20~25分焼いたら出来上がり!
プチパン成功
じゃんじゃじゃーん。
中はふんわり、フードプロセッサーで焼いたパン史上最高のパンが焼けました~。
フードプロセッサーで簡単 有元葉子のパンとおやつ[ 有元葉子 ]
パン以外にも美味しいレシピがたくさん載っていておすすめの一冊。
フードプロセッサーでパンやピザ、ケーキやクッキー、ニョッキまで作れちゃいます。
見ているだけでもワクワクしますよ♪
有元葉子のパンとおやつ―フードプロセッサーで簡単 (SSCムック―レタスクラブCOOKINGシリーズ)
