マクドナルドのチキンナゲットは5ピースで17.2gと脂質が高い。
マーボー丼と同じくらいの脂質量です。
希生(息子)のために手作りナゲットを作ってみたら美味しくて、わが家の定番メニューになりました。
鶏ひき肉で作っていたのだけれど、鶏むねブロックで作ったらかなりお安くなるな…。
洗うのがちょっと面倒くさいなぁと思いながらフードプロセッサーで作ってみたら、あっという間に出来ちゃった!
確かに洗う手間はかかるけれど、手でこねる手間が省けて、ボールを洗う手間も省けるとしたら…

チキンナゲットの材料
- 鶏むね肉 400gくらい
- たまご 1個
- 醤油・酒 各大さじ1
- 薄力粉・片栗粉・マヨネーズ 各大さじ3
- 塩胡椒
- 創味シャンタン
マヨネーズも脂質が高いのですが「キューピーライト(80%カロリーカット)」だと大さじ1杯あたりの脂質量が1.5gなの。
通常のマヨネーズは11.2gなので、その差がすごいでしょ。
おかげで脂質を気にしすぎずに使うことが出来るようになりました。
簡単手抜きだけど美味しいチキンナゲットの作り方
鶏むね肉の塊はぶつ切りにしてフードプロセッサーの中に入れて回転させます。
ある程度細かくなってきたら、他の材料も入れます。
2分もかからずに、こんな状態になりました。
オーブンで焼くとチキンナゲット感が薄れるので、フライパンに油を薄く敷いて焼きます。
多めの油で焼いたり、揚げたりしたら、よりチキンナゲット感が増します。
スプーンで適当に落として、不揃いな形のまま焼けばいいので手が汚れません。
出来上がり!
おやつだけでなく、ご飯のお供にしても美味しいです♪お弁当にもgood!
夫はケチャップ派。わたしと希生は辛子&醤油派です。
どちらも美味しい!
鶏むね肉の大葉焼き
味付けを変えて、大葉に乗せて焼いたらまた雰囲気が変わります。
- 鶏むね肉 300gくらい
- 片栗粉 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- みりん 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 塩胡椒 適量
- 大葉
丸めて形を整えて大葉を巻いて、オーブンで焼くかフライパンで焼くだけ。
チキンナゲットと比べると、ふんわりしていて優しい味です。
