家ご飯が増えているから毎日は頑張れないけれど、たまーーーにはおうちカフェしたい。
無印カレーキットとホームベーカリーを使って、簡単手軽に美味しいカレーランチを作りましょ。
無印良品カレーキットでキーマカレー作り
無印良品のレトルトカレーも美味しいけれど、手作りカレーキットも美味しいんですよ。
キーマカレーの材料はカレーキットとお肉と水だけ!
- キットについているクミンシードを油で炒めます
- 野菜ベースを入れて煮込みます
- パウダースパイスも入れます
- ひき肉を投入
- クツクツ煮たら、お水を加えます
- 15分ほど煮込めば完成

ホームベーカリーでナン作り
材料
- 強力粉 150g
- 薄力粉 150g
- 砂糖 10g
- 塩 3g
- バター 10g
- ぬるま湯 150㎖
- ドライイースト 3g
作り方
- 容器に材料を入れて、パン生地コースにお任せ
- 6等分にして丸め、濡れ布巾をかけて15分休ませます
- 薄く伸ばしてフライパンで焼いたら出来上がり
油なしで焼いたらもちっとはするけれどフワッとしないので、オリーブオイルをひいてから焼いたらぷくっとしました。
焦げ目もついて美味しそう♪
キーマカレーセットの出来上がり
無印良品のカレーキットで作ったキーマカレーと一緒に召し上がれ。
美味しくてナン枚でも食べられて、あっという間になくなっちゃった。
大人3人にはちょっと物足りないかも。大人2人と子ども1人分の量かな。
時間のある時にナンを焼いておいて冷凍もできます。食べるときに温めたり、焼いたりすればいつでも食べられるね。

ひき肉はフードプロセッサーを使うと節約になる?
ひき肉ではなく、かたまり肉を買うことで実際にどのくらい節約になるのか、計算してみました。
お値段はお店や容量により差がありますが、この日売っていた国産の鶏もも肉で計算してみます。
ひき肉は160gで268円 かたまり肉は503gで497円
このお肉の1gの値段は
ひき肉 1.675円 かたまり 0.988円
100gになると
ひき肉 167.5円 かたまり 98.8円
1キロ買うと
ひき肉 1675円 かたまり 988円
その差687円!
フードプロセッサーでひき肉の挽き方
ひき肉にするには、かたまり肉を適当に切ってフードプロセッサーに入れ、ガーっと回転させるだけ。
数十秒で挽けます。
ひき肉の粒の大きさも自分で選べます。
フードプロセッサーを使用されるかたに、おススメなのがスクレーパー。
スクレーパーがあるかどうかで、汚れ落としの手間がかなり違います。へばりついたものをスクレーパーでゴソっと取り除いてから洗えば簡単にきれいになりますよ。

今無印に行けないよ~!という方に、こんなキットを見つけました。
3種類のカレーキットが入ってる。
今日は庭に野菜の種を植えました。
芽が出るかな~。とっても楽しみです♪