10年以上宅配サービスヨシケイさんにお世話になっています。
宅配サービスを使用したことがない人は
- 高いんでしょ?
- 毎日頼まなくちゃダメなの?
- 嫌いなものの食材が届いても困るんだよなぁ…
- 仕事で留守にすることが多いから無理だと思う
と不安がいっぱいかもしれません。
ヨシケイには値段の安いものから、ちょっと高いけれど内容の充実したものがあり、毎日頼まなくてもいいし、メニューが豊富で食べたいメニューを選べます。
鍵付きの宅配ボックスを無料で貸し出してくれるので、留守でも安心です。
コロナウイルスが心配だからなるべく買い物に行く回数を減らしたいですよね。
産後や共働きの家庭にすごく便利なサービスです。
宅配サービスヨシケイの特徴
- 宅配料が無料:1セットでも宅配は無料です
- 必要な分だけその日ごとに:人数×メニュー分の食材が届くので余って無駄になることがありません
- 選べるメニューがいっぱい:大きく分けて4つ、そこからまたいくつものメニューがあるので好きなメニューを選べます
- 栄養士が考えたバランスのよいメニュー:家で考えて作ると栄養バランスが偏りがちですが、ヨシケイメニューなら考えなくてもバランスよく食べられます
- レシピは紙とネット両方あり
例えば「すまいるごはん」の中には
- カットミール:肉・魚・野菜がカット済みで包丁の使用は最大3回
- プチママ:離乳食と取り分けレシピつき
- 定番:家庭料理の定番メニューがいっぱい
- キットde楽:キット商品を使って簡単にきちんとごはん
- Yデリ:包丁やまな板を使わずにごはん
- バランス400:一食で一日の野菜目標量の半分を摂取&食塩の摂取を抑えるメニュー
他おススメのセレクト品や冷凍弁当なども入っています。
メリット
- 買い物に行かなくて済む
- メニューに悩まなくて済む
- クタクタに疲れている日も、材料が揃っているから作ろうと思える
- 食材に無駄がなくて効率的
- 食材にこだわっているので美味しい
- 普段作らないメニューを選ぶことで、レパートリーが広がる
- 栄養バランスが計算されている(脂質の計算をしなくても済む)
- 留守でも(台風でも)届けてくれる
- 作ったことがないものにも気軽に挑戦できる
デメリット
- 買ってきて作るより高い
- 食べ盛りには量がちょっと足りない
- 予定を先読みして注文しないと届かない
便利をお金で買っているから、少々高いのは仕方がないと感じています。
息子が小さい頃は2人分を注文して一品足していました。今は家族の中で一番食べるので、お弁当のおかずや朝食分の取り分けを考えると3人分でも足りません。
時間があるときの作り置きおかずを足して食卓に出しています。
脂質制限にヨシケイ
息子はすい臓が弱いため、脂質の高いものが食べられません。
退院後は脂質は1食25gに制限していたので、どうしようかと思ったのです。
脂質ってどうやって制限するの?
色々な本を見たりアプリを使ったりして計算していた時、ヨシケイメニューの端っこに栄養素が載っているのを見つけて嬉しかったです。
ヨシケイメニューを作って食べるうちに、この料理なら脂質はどれくらいかが分かるようになりました。感謝、感謝♡
カロリーも計算されているので、どれくらいが理想の量なのかが分かります。
ヨシケイメニューを取るようになってから、わたしも夫も体重に小さな波はあっても大きく上下することはなくなりました。
コストをなるべくかけずに宅配サービスを利用するコツ
①まとめての注文でお得になるサービスを活用する
プチママシリーズでは一食あたり2人分の平均は1.200円。月曜日から金曜日の5日間分だと1.200×5=6.000円になりますが、まとめて割引を活用すると5.660円になります(その週によって多少違います)。340円のお得ですね。一ヶ月にすると×4週で1.360円の差が出ます。頼めば頼むほどお得になります。
②毎日頼まずに週に数日利用する
逆に、必要な日だけヨシケイに注文するということも可能です。
わたしはこの使い方をしています。出勤日は頼んでおいて、仕事が休みの日は買ってきた食材や畑でとれたものを使って料理をする。
仕事から疲れて帰宅して、食材が届いていてメニューが決まっているありがたさよ✨
仕事をしていなかったとしても、毎日メニューを考えて買い物をするストレスじゃないですか?
週に2日でも3日でもヨシケイでラクができるっていいですよね。
注文方法
まずは食材宅配のヨシケイでお試しメニューの5日間を試してみるのがおススメです。
値段的にお得だし、試してみてあんまり…と思ったら辞めたらいい。
これいいな、と思ったら続けたらいいと思います。
続ける場合の注文方法ですが、メニュー表がお試しメニューとともに届くと思います。
それを見て注文したいものを、注文票に書きこんで宅配担当に渡すかファックスをする。
もちろんネットでも注文できます。わたしはアプリで注文しています。
注文履歴も作り方も見れるので便利です。
ヨシケイカードでポイント還元
ヨシケイニコスカードでの支払いをしています。
ちょうど今朝ポイントの消費期限を知らせるメールが届きました。
還元ポイントは7.000円ほど♡
ナナコやAmazonポイント、楽天エディなど還元方法を選べるのも嬉しいです。
ヨシケイを活用して子どもと一緒にごはん作り
カットミールは肉、魚、野菜の一部はすでにカット済み。
包丁は最大3回の使用。味付けもレシピ通りで簡単。
お子さんと一緒に作るにも手間もストレスも少ないと思います。
メニューは6日間全て注文してもいいし、1日だけでも選べます。
わたしが忙しい日は息子がヨシケイメニューと食材を使って作ってくれることも増えました。
食材もレシピもあるので「これとこれをこうしてあれしといて」と言わなくてもいいので便利です。
料理教室に通うよりも、安いですね。
