低脂質・脂質制限 ホームベーカリー

ホームベーカリーを使ってパーティーしよう!ピザの脂質を抑える工夫

メリークリスマス🎄

いかがお過ごしですか?

わたしは今日出勤だということを、昨日知ったので(シフトの見落とし💦)仕事の一日でした。

子どもたちのサンタ話やケーキ話を聞いてきましたよ。

サンタさんどこから入るのかな?の質問に「エントツだよ!うちにはエントツあるんだよ。みーちゃんは小さいからみえないけど」「サンタが入れるようにカギをあけてねたの」という子もいました。おうちの方がどんなふうに子どもたちの質問に答えているのかが覗けて楽しかったです。

もらったプレゼントも、変身ベルト、レゴ、ゲームソフト、靴、洋服とそれぞれでした。みんな聞いてほしくて一度にしゃべるので、聖徳太子気分。全部聞き取れていないけど!笑

 

わが家は週末に義母と義弟の誕生会&クリスマス会をしました。

メインメニューはホームベーカリーで生地を作ったピザ。

デザートは先日作っておいた抹茶シュトーレンです。

ピザ生地材料

  • 強力粉 250g
  • 薄力粉 50g
  • 塩   3g
  • ドライイースト 5g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • ぬるま湯 150cc

https://cookpad.com/recipe/2446163の分量を参考にさせていただきました。

ホームベーカリーでピザの作り方

パンケースに材料をセットして、ドライイースト→メニュー→ピザ生地→スタート。

ホームベーカリーにお任せで、1時間後に生地の出来上がり。

出来上がった生地を三等分に分けて丸め、濡れ布巾をかけて15分休ませます。

生地を伸ばしたらフォークで穴をあけて、お好みのソースや具を乗せます。

左は明太子とマヨネーズを混ぜたもの(←美味しかったけれど焼き明太になってしまったので、焼いた生地に塗るほうが明太子感出るかも)。

残りの2枚はピザソースの上にトマト、ピーマン、ソーセージを乗せました。

一番上にチーズを乗せて、予熱した180~200℃のオーブン上段で焼く15分焼きます。

ピザの脂質どう抑える?

ピザって脂質が高いんです。

宅配ピザの脂質は具や生地の形状(耳にチーズがあるなど)によって変わりますが、1ピース8~10以上のものも。

手作りピザなら具もチーズの量も調整できるので安心です。

 

チーズは低脂質・低コレステロールのものを見つけたら購入して冷凍保存しています。

 

ピザ生地の冷蔵保存

誕生会の準備を早めにしておきたかったので、昼過ぎにホームベーカリーを使って生地を作りました。

冷蔵保存の方法は色々ありますが、おすすめは切り分けてから丸めてボールに入れ、上から濡れ布巾→ラップをして冷蔵庫に入れておく。

ラップだけでも保存できますが、布巾をかぶせたほうがふっくらを保てるので生地を伸ばすのがらくですよ。

この方法は数時間から半日くらいなら大丈夫。

保存期間が長い時には伸ばして冷凍。もしくは伸ばして下焼きしてから冷凍保存するのをおすすめします。

ピザ完成

焼きあがったピザはアツアツ、いい匂い。

生地は薄く伸ばしたのでパリッとしています。

明太子ピザはカイワレ大根と海苔を散らしてシンプルに。

感謝を形に

サラダの代わりに重ね煮と、スープ、(時間差で出したので写真がないけれど)夫特製ペペロンチーノパスタも食べました。

デザートは数日前に作っておいた抹茶シュトーレンを切って、フルーツと一緒にお皿に乗せただけ。

抹茶シュトーレン焼きました

カットフルーツはパックを買ってきたし、生クリームもしぼるだけのらくらくホイップ。

ピザの生地はホームベーカリー任せで、重ね煮は鍋に野菜を重ねて煮るだけ。

手の込んだものは何ひとつ作っていない。盛りつけも下手で見栄えもしないけれど、ワイワイみんなでつまみながら食べるのは楽しい。

お世話になっている義母や義弟に一年に一度のささやかな感謝。

今年もみんなが揃ってよかった~。

息子の脂質制限が厳しかった頃は食べられなかったメニューなので、健康に感謝。

 

ホームベーカリーでパーティーメニューも!

ホームベーカリーでピザ生地、ケーキの二種類が作れました。

メーカーや型番によりますが、ホームベーカリーでパンだけでなく、おもちやパスタ、うどんの麺なども作れますよ!

一台あると普段はもちろんパーティメニューにも役立つおすすめ家電です。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

関連記事・広告



-低脂質・脂質制限, ホームベーカリー

© 2023 TAYORAKO KITCHEN Powered by AFFINGER5