今日は、パン生地コースについてご紹介します。
パンの生地をホームベーカリーが作ってくれて、それを取り出したら成形&二次発酵して焼くだけ。
作業の半分はホームベーカリー任せなのに、ちょっと手を加えると自分で一から作ったような錯覚になるので、出来上がったパンが愛おしくなります。
手がべたつくことなく生地ができるのも嬉しい。
基本のパン生地材料(説明書より)
- 強力粉 280g
- バター 50g
- 砂糖 大さじ3
- スキムミルク 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 卵 1/2
- 水 150㎖
- ドライイースト 小さじ1
材料を入れてパン生地コースに設定スタート。
約一時間でこね、一次発酵までをやってくれます。
パン生地コースでバターロール
パン生地ができたら、ホームベーカリーから取り出して、12等分に分けて丸めます。
布巾をかけて、15分寝かせたらめん棒で伸ばしてくるくると巻きます。
巻きかたのコツは、生地の端を手前に引っ張りながらクルクルと巻いて最期をしっかり止めること。
巻きかたが緩いと発酵中にほどけて横に広がっちゃいます。
中にベーコン&チーズを巻いたりしたら、更に美味しいですよ~。
自然発酵またはオーブンに入れて二次発酵。
倍の大きさに膨らみますので、隣との間隔をあけて下さい。
溶き卵を塗って170~200℃で焼いたら出来上がり。
バターロール成型が面倒くさい人は丸めて焼けば丸パンに!
抹茶パンにアレンジ
強力粉は抹茶大さじ2を入れて280gにして同じ工程で焼くと…

なんと!抹茶バターロールになります
できたてのバターロールはふっくら、ほかほか♪
ホームベーカリーのパン生地コースをぜひ使ってみて下さいね。
憧れホームベーカリー♡