ペパーミントとフルーツを使ったフルーツウォーターは作ったことがあるのですが、シロップ作ってモヒートが飲みたいな。
レシピを探すと、透明に近い色のシロップと緑色のシロップがあって、作るならきれいな緑色のミントシロップが作りたいと思いチャレンジしてみました。
材料
- 砂糖 1カップ
- 水 1カップ
- フレッシュペパーミント 1カップ
- 水
- 氷
ミントシロップの作り方を参考にさせて頂きました
使う道具
- 鍋
- ザル
- 茶こし
- ボール
- ミキサーまたはフードプロセッサー
ミントシロップの作り方
- ミントは葉だけを摘んで軽く洗ってキッチンペーパーや布巾で水気を拭き取る
- 水(1カップ)と砂糖を耐熱容器に入れてレンジで2分温め、砂糖を溶かす
- ボールに氷水を準備
- 鍋に水を少なめに沸かしてミントの葉をサッとゆがいてザルにとる
- 氷水に入れて冷やしたら、ザルにあげて水気を取る
- フードプロセッサーに絞ったミントの葉と2の砂糖水を少し入れて回す(※たくさん入れると飛び散るので注意)
- 砂糖水と6を混ぜて15分ほどミントの香りと色を移す
- 茶こしをつかって葉をこしたらミントシロップの出来上がり

すっごくきれいな色~~~!そしていい香り
ミントシロップの活用法
炭酸水で割ったらミントソーダに。
ハーブティーに小さじ一杯入れると香りが引き立ちます。
イマイチだったコモンマロウティーに入れたら美味しくなりました。
焼酎で和風モヒート
モヒートとは、ラムをベースとしたカクテルの一種です。
本格的なモヒート
- グラスにミントの葉を入れてスプーンや箸で潰す
- 氷とミントシロップ、絞ったライムの果汁を入れてかき混ぜる
- ライムの薄切りとミントを浮かべる
お手軽ノンアルコールモヒート
- グラスに氷とミントシロップ、炭酸水を入れてかき混ぜる
- ライムの薄切りとミントを浮かべる
和風モヒート
- グラスに氷とミントシロップ、焼酎、炭酸水(または水)を入れてかき混ぜる
- ライムの薄切りとミントを浮かべる

ライムの薄切りなんてありません
ミントの葉を乗せるだけで十分です。
美味しいけど、ちょっと甘ーーい
仕方ないからもうちょっと、お酒足すか……ゴニョゴニョ pic.twitter.com/YS4Rf4l8DM
— たよらこ@ワードプレス&はてな (@tayorakko) June 16, 2020
今日のヒトコマ
今日は気温が上がっても湿度が低くて風もあったので、比較的ラクな一日でした。
外にいる時間が長い自然保育は、これからの季節が未知…。
蚊との闘いのために、こんな帽子を購入してみました。

モヒート色
メッシュ素材でツバも広いので、虫よけだけでなくて紫外線防止にもなるかな。
子どもたちに怪しまれるのは確実だけど!笑
きれいなカーキなのでモヒート帽と呼ぼうと思います。
庭の草取りにも使えそうだわ。ぐふふ。