食洗機は使っていますか?
わたしは結婚当初からお世話になっています。
食洗機のおかげで毎日の皿洗いがかなりラクになってはいるのですが、ひとつイライラすることがありました。
食洗機用カゴ、どう使う?
食器洗い乾燥機に入れて、小さなものが庫内下に落ちて取れなくなったり、行方不明になったりすることはありませんか。

そんなとき、このカゴが活躍します。
クッキー型や箸置き、お弁当のおかずカップやバラン、水筒のパッキンなど、食洗機に入れると水圧でひっくり返ったり、隙間に落ちてしまったりしてなかなか洗えなかった小物も洗えちゃいます。
冬はTHERMOSのスープジャーをお弁当に持って行っている息子(希生)。
本体以外は食洗器に入れられるので、パッキンなどを外して食洗器カゴにポイ。
愛用している無加水鍋のつまみやねじもばらしてポイ。水筒のパッキンもポイ。今の炊飯器はないのですが、以前の炊飯器では蒸気蓋があったのでそれも入れていました。
大きさは幅17.2×奥行17×高さ5cm。中に入れるものに合わせてカゴの高さは蓋の閉め方によって変えられるので、中身がグラグラ動いてよく洗えていないということも防げます。
2.5㎝
4.8㎝
小さいものを入れたらそのまま食洗機に入れられて、出すときにもまとめて取り出せるのが便利です。
食洗器カゴ以外の使い方
①少量の水切りに大きいザルを出すのがもったいないときには、このカゴをザルとしても使用します。
ザルとして使った後に、小物を入れて食洗器にエイと入れられるのがいい。
②パンを焼いた後に冷ますパンクーラーの役割にもなります。
③バジルを粉末にしたいときには、目の粗いザル代わりにして使っています。
ちょっと高いかな~と買うのを躊躇していたのですが、思い切って購入してみたらすごく便利でした。
こんな方におすすめ
- 食器洗い乾燥機を使っている人
- お弁当や水筒を洗っている人
- なるべく手洗いを減らしたい人
ステンレス製&日本製です。長く使うことを考えたら、そんなに高くはないかなと感じています。
3連休、お出かけしましたか?
わが家はどこにも行かずに過ごしました。
コロナの心配よりも給料日前でお金がなかった~💦
来週末あたり、お花見散歩もできそうかな。
明日からまた1週間頑張ろうっと♪