ヤクルト400をヤクルトレディさんに届けてもらっていま7本で560円なので、1本80円。
ヤクルトは80㎖と小さなサイズなのでちょっと高めなのだけれど、息子が救急車で何度も運ばれていたときに、胃腸の不調は万病のもとと小耳に挟んで試し始めたのです。
飲み始めてから調子がいいので、お守り代わり。
ライトなので甘さも控えめで大人でも飲みやすいです。
特長:生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株を、1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。
保健機能食品:特定保健用食品
許可表示:生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えます。
年末年始に朝ごはんのメニューやタイミングがずれて、余ってしまったのでもったいないからパンに入れて焼いてみました。
ヤクルト入りパン材料
- 強力粉 250ℊ
- バター 15ℊ
- 砂糖 大さじ2
- スキムミルク 大さじ1
- 塩 小さじ1
- ヤクルト 180㎖(2本ちょっと)
- ドライイースト 小さじ1
ヤクルトはもちろん何の種類でも大丈夫です。
レシピ
- パンケースに緑色の材料を入れて、ドライイーストはイースト容器に入れてパン生地コースでスタート
- 生地ができたら取り出して丸めてから、めん棒で伸ばす
- 3等分にたたんでからくるくると丸めて
- 食パン型に入れて二次発酵する(室温で1時間、または35度のオーブンで50分程度)
- 190度に予熱したオーブンで25分焼く
きれいに焼けました~。
焼けたらすぐに型ごと少し高い場所から落として空気を抜き、そうっと型から出します。

焼き立ては切りにくいので、できれば冷めてからカットがおすすめですが、焼き立てがどうしても食べたい。
バター塗って食べたらサイコーでした。ヤクルトの味?はしません(笑)優しい甘味がある普通の食パンです。
ジュースやヤクルトを入れると普段よりもふわふわになるの。

パンを焼くためにあると便利なもの
一番おすすめしたいのは、愛用しているアルタイトスーパーシリコン食パン型なのですが、もう何か月だろう…ずっと品切れです。
この食パン型はなにも塗らなくてもくっつかなくて、洗うときもササっとでOK。
売られている一斤のパンとほぼ同じ大きさなのです…が在庫がないので💦
形は違ってしまうけれど、レビュー的にはこちらかなぁ。
もしくは大奮発してこちら。
レビューがすごいので満足度は間違いなし。
ホームベーカリーに食パン型があったら、アレンジ無限大ですよー。
便利さをひしひしと感じているのはバターケース。
これを使う前は包丁でカットしてからケースに入れていたのですが、手がベタついて大変だったの。
「押すだけカット」と書いてありますが、前後に力を交互にかけて押す必要はあるものの、包丁でカットするよりもずーーっとラクです。
切り込みいれた後のバターがきれいに並んでいる様子もなんかいい。
じゃーん💗 pic.twitter.com/yDsZAQ9R21
— たよらこ@ブログ&子育て相談(ココナラ) (@tayorakko) October 29, 2020
パンを焼く面倒くささが半減しまーす!
お買い物マラソンもうすぐ終了ですね。
